
北海道札幌市豊平区(とよひらく)の名前の由来・情報をまとめたページです
もくじ
北海道札幌市豊平区の名前の由来
- アイヌ語の「トイエ・ピラ」または「トゥイェ・ピラ」に由来
- 「トイエ・ピラ」または「トゥイェ・ピラ」は「崩れた崖」の意味
- 地域の地形に由来
- 1871年、豊平村が設立
- その後、札幌市への編入や区制施行を経て、現在の豊平区となった
北海道札幌市豊平区の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
区名 | 豊平区 (とよひらく・Toyohira-ku) |
面積 | 46.23km² |
振興局 | 石狩振興局 (いしかりしんこうきょく) |
市 | 札幌市 (さっぽろし) |
区の花 | ペチュニア |
隣接自治体 隣接行政区 | 札幌市 ・中央区 ・白石区 ・南区 ・清田区 |
公式ページ | 札幌市豊平区公式ページ |
特産品・名物 | ・ジンギスカン ・スープカレー ・札幌ラーメン ・りんご ・お米 (水稲) ・小麦 (ゆめちから・キタノカオリ など) ・じゃがいも (ばれいしょ) ・かぼちゃ ・ペポカボチャ ・そば ・ダッタンそば ・月寒あんぱん |
観光地など | ・豊平公園 ・月寒公園 ・精進河畔公園 ・天神山緑地 ・さっぽろ羊ヶ丘展望台 ・平岸高台公園 ・札幌ドーム ・旧北部軍司令官邸 |
祭りなど | ・平岸郷土芸能祭 ・フェスタつきさっぷ ・にしおか夏まつり ・ひと・まち・お店交流「夏まつり」 ・みその子ども夏まつり ・みその夏まつり ・東月寒地区ふれあい夏まつり ・とよひらふれあいまつり ・福住連合まつり ・NEW楽しもう会 ・なかのしまオータムフェスタ |