【青森県上北郡東北町】名前の由来

青森県上北郡東北町(とうほくまち)の名前の由来・情報をまとめたページです

もくじ

青森県上北郡東北町の名前の由来

  • 1963年(昭和38年)、町制施行により、前身の「甲地村」から改称された
  • 東北町」は、地理的な位置を反映し、東北地方に属する町であることを示している
  • また、旧甲地村の名称「甲地」はアイヌ語の「カッチ」に由来するという説がある
  • カッチ」→「火起こしに使う木」の意味とされる

青森県上北郡東北町の基本情報

項目内容
市町村名東北町
(とうほくまち・Tohokumachi)
面積326.50km²
人口15,158人
(推計人口・2025年3月1日)
人口密度46.4人/km2
地方東北地方
(とうほくちほう)
上北郡
(かみきたぐん)
市町村の木甲地赤松
市町村の花さくら
市町村の鳥はくちょう
隣接自治体十和田市
三沢市
東津軽郡平内町
上北郡七戸町
野辺地町
六戸町
六ヶ所村
市町村公式ページ東北町公式ページ
特産品・名物・大和しじみ
・モクズガニ
・シラウオ
・わかさぎ
・ながいも
・にんにく
・紫黒米
・山ぶどうジュース
・山ぶどう酢
・南部煎餅
・せんべい汁
(郷土料理)
・小川原湖牛
観光地など・小川原湖千本桜
・日本中央の碑歴史公園
・小川原湖交流センター宝湖館
・花切川釣り場
・わかさぎ公園
・清水目ダムオートキャンプ場
・東北町歴史民俗資料館
・小川原湖公園
・日本中央の碑保存館
・みどりの大地とロマンの森公園
祭りなど・日の本中央まつり
・桜まつり
・湖水まつり
・わかさぎマラソン大会
・東北町秋まつり
・日の本中央秋まつり
・手作りいかだレース
・おがわら湖美味満彩祭り
・しらうお丼まつり


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ