【青森県上北郡六ヶ所村】名前の由来

青森県上北郡六ヶ所村(ろっかしょむら)の名前の由来・情報をまとめたページです

もくじ

青森県上北郡六ヶ所村の名前の由来

  • 1889年(明治22年)、町村制施行により、以下の6つの村(倉内・平沼・鷹架・尾駮・出戸・泊)が統合し誕生したことに由来

青森県上北郡六ヶ所村の基本情報

項目内容
市町村名六ヶ所村
(ろっかしょむら・Rokkashomura)
面積252.58 km²
人口9,847 人
(推計人口・2025年3月1日)
人口密度39 人/km2
地方東北地方
(とうほくちほう)
上北郡
(かみきたぐん)
市町村の木クロマツ
市町村の花ニッコウキスゲ
市町村の鳥オジロワシ
隣接自治体三沢市
上北郡野辺地町
東北町
横浜町
・下北郡東通村
市町村公式ページ六ヶ所村公式ページ
特産品・名物・うに
・うにようかん
・塩うに
・いか沖漬
・いくら
・長いも
・六趣せんべい
(地元の素材を活かして作られたせんべい)
・うば玉
(和菓子)
・浜おどり
(鮭トバ・秋鮭の干物)
・めっぽうどん
(「めっぽ」は地元の海藻)
・小川原湖牛
・六趣
(本格長いも焼酎)
・ごま六
(和菓子)
観光地など・スパハウス ろっかぽっか
・六趣醸造工房
・六旬館
・六ヶ所村立郷土館
・文化交流プラザ スワニー
・六ケ所原燃PRセンター
・鷹架野鳥の里森林公園
・尾駮レイクサイドパーク
・物見崎灯台
・鷹架沼
祭りなど・たのしむべフェスティバル
・泊例大祭
・ろっかしょ産業まつり
・戸鎖新そばまつり
・村民文化祭
・ろっかしょ たのしむべ冬祭り


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ