
北海道根室市(ねむろし)の名前の由来、情報をまとめたページです
もくじ
北海道根室市の名前の由来
- アイヌ語の「ニムオロ」が由来
 - 「ニムオロ」は、「樹木が繁茂する所」の意味
 - 1957年、根室町と和田村が合併し、市制が施行された
 
北海道根室市の基本情報
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 市名 | 根室市 (ねむろし・Nemuro)  | 
| 面積 | 502.65km² | 
| 振興局 | 根室振興局 | 
| 市町村の木 | 千島桜 | 
| 市町村の花 | ユキワリコザクラ | 
| 市町村の鳥 | 白鳥 | 
| 市のスポーツ | 卓球 | 
| 隣接自治体 | ・浜中町 ・別海町 ・国後郡泊村 ・色丹郡色丹村  | 
| 市町村公式ページ | 根室市公式ページ | 
| 特産品・名物 | ・花咲ガニ ・昆布 ・さんま ・鮭 ・うに ・ホタテ ・ホッキガイ ・アサリ ・ツブ ・エスカロップ ・オリエンタルライス ・スタミナライス  | 
| 観光地など | ・納沙布岬 ・風蓮湖 ・落石岬 ・春国岱 ・道の駅 スワン44ねむろ ・根室車石 ・明治公園 ・北方原生花園 ・根室市歴史と自然の資料館 ・清隆寺 ・根室半島チャシ跡群 ・北方館・望郷の家 ・明郷 伊藤☆牧場  | 
| 祭りなど | ・納沙布岬初日詣 ・ねむろバードランドフェスティバル ・ニムオロ冬の祭典 ・おちいし・味まつり ・根室半島磯釣全道大会 ・ねむろ港まつり ・根室盆踊り大会 ・根室金刀比羅神社例大祭 ・最東端ねむろシーサイドマラソン ・根室かに祭り ・根室さんま祭り ・北方領土まで歩こう会 ・根室産業フェスティバル  | 
