【北海道岩内郡共和町】名前の由来

北海道岩内郡共和町(きょうわちょう)の名前の由来・情報をまとめたページです

もくじ

北海道岩内郡共和町の名前の由来

  • 1955年、小沢村前田村発足村の3村が合併し「共和村」となった
  • 共和」という名称には、
    住民が協力し合い、共に発展していくという意味が込められている
  • 1971年、町制施行され「共和町」となった

北海道岩内郡共和町の基本情報

項目内容
市町村名共和町
(きょうわちょう・Kyowacho)
面積304.92km²
振興局後志総合振興局
(しりべしそうごうしんこうきょく)
岩内郡
(いわないぐん)
市町村の木イチイ(オンコ)
市町村の花ミツガシワ
市町村の鳥なし
隣接自治体・仁木町
・古平町
泊村
岩内町
倶知安町
蘭越町
市町村公式ページ共和町公式ページ
特産品・名物・らいでんメロン
・らいでんスイカ
・らいでんスイートコーン
・らいでん南瓜
・らいでん馬鈴薯
(共和町と隣接する雷電山(らいでんざん)に由来)
・ナチュラルチーズ
・三田アイス
・すいか糖
観光地など・神仙沼
・西村計雄記念美術館
・大沼
・長沼
・神仙沼自然休養林
・共和町かかし古里館
祭りなど・共和かかし祭


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ