【宮城県東松島市】名前の由来

宮城県東松島市(ひがしまつしまし)の名前の由来・情報をまとめたページです

もくじ

宮城県東松島市の名前の由来

  • 日本三景として有名な「松島」の東側に位置することに由来
  • 2005年(平成17年)に、矢本町鳴瀬町が合併して新設された市名
  • 合併に際して多くの候補が公募され、最終的に「松島」の長寿・平和・繁栄を表す意味や地域の地理的特徴を踏まえ、この名前が選ばれた

宮城県東松島市の基本情報

市町村名
東松島市
(ひがしまつしまし・Higashimatsushima)
面積
101.30 km²
人口
37,016 人
(推計人口・2025年10月1日)
人口密度
365 人/km2
地方
東北地方
(とうほくちほう)
市町村の木
市町村の花
さくら
隣接自治体
石巻市
・遠田郡美里町
・宮城郡松島町
市町村公式ページ
東松島市公式ページ

宮城県東松島市の特産品・名物

  • 海苔
    東松島市は海苔の名産地として知られ、養殖の歴史は80年以上にわたる
    肉厚で香り高い海苔が特徴で、焼きのり・味付けのり・佃煮・ドレッシング、さらには海苔入りのハムやソーセージなど、多様な商品がある
  • 牡蠣
    東松島の牡蠣は、ミネラル豊富な湾の海水で育つため、通常2年かかる成長が1年で済むことから、品質が高く評価されている
    全国各地に種牡蠣を供給するほどの産地で、「牡蠣の故郷」とも称される

  • 東松島産の米「かぐや姫」やそれを使った酒類も特産品として人気
  • 東松島長寿味噌
    明治35年(1902年)から続く老舗の仙台味噌「高砂長寿味噌」の伝統と製造技術を受け継いだ味噌
  • のりうどん
    皇室献上品としても知られる、大曲浜産の高品質な海苔を超微粉末状にして練り込んだうどん
    一食分に全形2枚分の海苔が含まれていて、独特の豊かな海苔の風味とつるつるした食感が特徴
  • ちぢみほうれんそう
    東松島市(矢本地区)が発祥とされる冬の代表的な伝統野菜
    寒さにあたることで葉が縮んで肉厚になり、栄養や糖分を濃縮して非常に甘みが強くなるのが特徴

宮城県東松島市の観光地など

  • 嵯峨渓(さがけい)
    日本三大渓谷の一つとされる美しい渓谷
  • 大高森展望台
    標高約160mの山頂展望台
    松島の島々や太平洋を一望できる絶景スポット
  • 奥松島縄文村歴史資料館
    宮戸島の里浜貝塚から出土した縄文土器や石器を展示し、縄文時代の生活を体験できる施設
  • あおみな(観光拠点施設)
    お土産販売や食事処があり、遊覧船も楽しめる
    冬季は牡蠣小屋も併設
  • 稲ヶ崎公園
    月浜海水浴場近くの公園
    春は山桜、遊歩道沿いに椿も咲き、福島県相馬方面まで見渡せる
  • さとはま縄文の里史跡公園
    日本最大級の貝塚を整備
    貝層観察館や展望台から縄文時代の風景を楽しめる
  • 道の駅東松島
    地場産品販売やオリジナルグッズが充実
    ブルーインパルス飛行のVR体験も
  • 赤坂農園(観光農園)
    東北最大の綿花栽培農園
    綿花や季節の果物収穫体験が楽しめる
  • 防災体験型宿泊施設KIBOTCHA
    東日本大震災を体験学習できる施設
    防災意識を高めるプログラムが充実
  • 旧野蒜駅
    震災遺構として保存されており、歴史と震災の記憶を伝えるスポット

宮城県東松島市の祭りなど

  • 東松島夏まつり
    毎年8月下旬に矢本地区商店街通りで開催される、市最大の夏祭り
    屋台、ステージイベント、花火大会があり、ブルーインパルスの展示飛行も
  • 鳴瀬流灯花火大会
    8月中旬、国道45号線鳴瀬大橋付近河川敷で開催される花火大会
    川沿いに灯篭が飾られ、幻想的な夜景と花火を楽しめる
  • 奥松島縄文村まつり
    奥松島縄文村歴史資料館周辺で開催される、縄文文化をテーマにした祭り
    体験イベントや展示が行われ、地域の歴史への理解を深める機会となっている
  • 東松島市産業祭
    秋に市内各地で行われる産業祭
    地元特産品や工芸品の展示即売、各種ステージイベントなどが楽しめる
  • 月浜のえんずのわり
    1月から12月上旬まで行われる伝統行事
    地域の歴史や文化を伝える伝統芸能が披露される
  • 鹿妻鹿踊り(八ツ鹿踊り)
    1月から12月下旬までの長期間に渡って行われる、伝統的な鹿踊り
    地域の無病息災や豊作祈願の意味を持つ
  • 大曲浜まつり
    地域の海と豊かな自然を祝う祭り
    地元ならではの文化や海産物がテーマで、多彩な催し物が行われる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ