
北海道厚岸郡浜中町(はまなかちょう)の名前の由来・情報をまとめたページです
もくじ
北海道厚岸郡浜中町の名前の由来
- アイヌ語の「オタノㇱケ」に由来
 - 「オタノㇱケ」は「砂浜の中央」の意味
 - 現在の霧多布市街地の北付近が地名の発祥地
 - 鉄道開通時、浜中駅が内陸部に設置されたため、地名としては現在の駅付近を指すようになった
 
北海道厚岸郡浜中町の基本情報
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 市町村名 | 浜中町 (はまなかちょう・Hamanakacho)  | 
| 面積 | 423.12km² | 
| 振興局 | 釧路総合振興局 (くしろそうごうしんこうきょく)  | 
| 郡 | 厚岸郡 (あっけしぐん)  | 
| 市町村の木 | 白樺 | 
| 市町村の花 | エゾカンゾウ | 
| 市町村の鳥 | エトピリカ | 
| 隣接自治体 | ・厚岸町 ・根室市 ・別海町  | 
| 市町村公式ページ | 浜中町公式ページ | 
| 特産品・名物 | ・昆布 ・ウニ ・牛乳 ・チーズ ・サケ ・マス ・アサリ ・カキ ・カレイ ・イカ ・タコ ・ツブ貝 ・ホエイ豚 ・エゾシカ肉  | 
| 観光地など | ・霧多布岬 ・ルパン三世通り ・アゼチ岬 ・霧多布湿原 ・霧多布温泉ゆうゆ ・酪農展望台 ・琵琶瀬展望台 ・ムツゴロウ動物王国 ・ウラヤコタン異国船上陸地 ・涙岬 ・琵琶瀬木道 ・嶮暮帰島 ・火散布沼 ・榊町いこいの広場 ・MGロード ・羨古丹駐車公園 ・北太平洋シーサイドライン  | 
| 祭りなど | ・はまなか桜まつり ・浜中うまいもん市 ・きりたっぷ岬まつり ・ルパン三世フェスティバルin浜中町 ・霧多布神社例大祭  | 
