
北海道上川郡比布町(ぴっぷちょう)の名前の由来、情報をまとめたページです
もくじ
北海道上川郡比布町の名前の由来
- アイヌ語の「ピプ」または「ピピ」に由来
- 「ピプ」「ピピ」→「沼の多いところ」「石の多いところ」の意味
- かつてこの地域は湿地帯が多く、石狩川の川床は石が多かったことに由来しているとされる
北海道上川郡比布町の基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 市町村名 | 比布町 (ぴっぷちょう・Pippucho) |
| 面積 | 86.90km² |
| 振興局 | 上川総合振興局 |
| 郡 | 上川郡(石狩) かみかわぐん(いしかり) |
| 市町村の木 | ナナカマド |
| 市町村の花 | スイセン |
| 市町村の鳥 | なし |
| 隣接自治体 | ・旭川市 ・士別市 ・上川郡当麻町 ・上川郡愛別町 ・上川郡和寒町 |
| 市町村公式ページ | 比布町公式ページ |
| 特産品・名物 | ・イチゴ ・ゆめぴりか(米) ・千本ネギ ・かっぱの健卵 ・ぴっぷ小ねぎしょうゆ |
| 観光地など | ・良佳プラザ遊湯ぴっぷ ・グリーンパークぴっぷ ・いちごアリーナ ・ぴっぷいいながめ台 ・比布町百年記念公園 ・比布町福祉会館 ・ぴっぷいちご狩り ・ぴっぷスキー場 |
| 祭りなど | ・ぴっぷスノーナイトフェスティバル ・ぴっぷ良佳村フェスティバル ・比布神社例大祭 ・ぴっぷ七夕天国 ・納涼祭~仮装盆踊り大会~ ・BMWモトロードフェスタ |
