
北海道様似郡様似町(さまにちょう)の名前の由来・情報をまとめたページです
もくじ
北海道様似郡様似町の名前の由来



いくつかの説があるよ
主な説を紹介します!
- アイヌ語の「サンマウニ」「エサマンペッ」に由来
- 「サンマウニ」は「寄木や朽ち木の多い所」の意味
- 「エサマンペッ」は「カワウソの川」の意味
- また、「サムンニ」(倒れ木)や「シャマニ」(横木)などの説もある
北海道様似郡様似町の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
市町村名 | 様似町 (さまにちょう・Samanicho) |
面積 | 364.30km² |
振興局 | 日高振興局 (ひだかしんこうきょく) |
郡 | 様似郡 (さまにぐん) |
市町村の木 | 日高五葉 |
市町村の花 | ヒダカソウ |
隣接自治体 | ・浦河町 ・えりも町 ・広尾町 |
市町村公式ページ | 様似町公式ページ |
特産品・名物 | ・日高昆布 ・新巻鮭 ・山漬け鮭 ・筋子 ・イクラ ・真ツブ ・ホッキ貝 ・毛ガニ ・マツカワガレイ ・アサリ ・灯台ツブ ・まつも (海藻類) |
観光地など | ・アポイ岳 ・親子岩ふれ愛ビーチ ・アポイ岳ジオパークビジターセンター ・エンルム岬公園展望台 ・美術のハラダ ・アポイ山麓パークゴルフ場 ・様似観光案内所「みな様に」 ・和助地蔵尊 ・観音山公園 ・アポイ樹木園 |
祭りなど | ・アポイの火まつり ・住吉神社例大祭 ・さまにウニまつり |