秋田県の名前の由来・雑学をまとめたページです
もくじ
【秋田県】名前の由来・雑学
秋田県の名前の由来
point
あぎた(高い場所にあるという意味)に秋田の字をあてた説
- 秋田郡の中心地域が周囲より高い場所にあったので「上げ」→転じて「あぎ」
- 場所という意味の「と」→転じて「た」
- 「あぎた」→転じて「あきた」
- 最終的に「秋田」の字をあてた、とする説
point
日本書紀に記されている「齶田(あぎた)」から名付けられた説
- 日本書紀(日本最古の歴史書)に、
- 阿倍比羅夫(あべのひらふ・武将)が遠征した際に、
- 雄物川河口沖の「齶田浦(あぎたうら)」に水軍を停泊させたと記されている
- この「齶田(あぎた)」から→「あきた」→「秋田」と転じたとする説
どちらの説も「あぎた」から変化したとする説だね!
秋田県の県庁所在地
秋田県の県庁所在地は「秋田市」です
秋田県の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
都道府県名 | 秋田県 (あきたけん・Akita) |
面積 | 11,637.52km² ・都道府県面積ランキング6位 |
都道府県の木 | 秋田杉 |
都道府県の花 | フキノトウ |
都道府県の鳥 | ヤマドリ |
都道府県の魚 | ハタハタ |
隣接都道府県 | 青森県 岩手県 宮城県 山形県 |
最東端 | 鹿角市十和田大湯 |
最西端 | 男鹿市北浦入道崎昆布浦 う島 |
最南端 | 湯沢市秋ノ宮 |
最北端 | 鹿角郡小坂町 御鼻部山 |
最高峰 | 鳥海山の東面 標高1775m |
公式サイト | 秋田県公式サイト |
特産品・名物 | ・米 (あきたこまち) ・日本酒 ・枝豆 ・ダリア ・ホップ ・すいか ・りんご ・ぶどう ・さくらんぼ ・しいたけ ・エリンギ ・じゅんさい ・ソバ ・秋田錦牛 ・三梨牛(湯沢市) ・由利牛(由利本荘・にかほ市) ・羽後牛(羽後町) ・桃豚 ・八幡平ポーク ・杜仲豚 ・シルクポーク ・比内地鶏 ・秋田杉 ・ハタハタ ・きりたんぽ ・稲庭うどん (日本三大うどんのひとつ) ・大館曲げわっぱ ・なまはげ ・秋田犬 |
観光地 | ・秋扇湖(しゅうせんこ) ・秋田犬ステーション ・なまはげ館 ・八幡平ドラゴンアイ ・角館の武家屋敷 ・秋田国際ダリア園 ・鵜ノ崎海岸 |
祭り | ・秋田竿燈まつり ・全国花火競技大会「大曲の花火」 ・花輪ばやし ・土崎港曳山まつり ・角館祭りのやま行事 ・西馬音内(にしもない)盆踊り ・能代七夕「天空の不夜城」 ・七夕絵どうろうまつり ・八幡宮綴子(つづれこ)神社例大祭 ・日本海洋上花火大会 ・大日堂舞楽 ・十和田湖冬物語 ・大館アメッコ市 ・なまはげ柴灯(せど)まつり ・掛魚(かけよ)まつり ・刈和野の大綱引き ・六郷のカマクラ ・上桧木内の紙風船上げ ・横手のかまくら ・犬っこまつり |
道の駅 | 33駅 (全国10位) |
秋田県の市町村一覧
秋田県内には全部で25の市町村があるよ(13市9町3村)
市
秋田県内の市一覧(タップして開く)
市町村名 | よみかた |
---|---|
秋田市 | あきたし |
能代市 | のしろし |
横手市 | よこてし |
大館市 | おおだてし |
男鹿市 | おがし |
湯沢市 | ゆざわし |
鹿角市 | かづのし |
由利本荘市 | ゆりほんじょうし |
潟上市 | かたがみし |
大仙市 | だいせんし |
北秋田市 | きたあきたし |
にかほ市 | にかほし |
仙北市 | せんぼくし |
町・村
鹿角郡(かづのぐん)の町・村一覧(タップして開く)
市町村名 | よみかた |
---|---|
小坂町 | こさかまち |
北秋田郡(きたあきたぐん)の町・村一覧(タップして開く)
市町村名 | よみかた |
---|---|
上小阿仁村 | かみこあにむら |
山本郡(やまもとぐん)の町・村一覧(タップして開く)
市町村名 | よみかた |
---|---|
藤里町 | ふじさとまち |
三種町 | みたねちょう |
八峰町 | はっぽうちょう |
南秋田郡(みなみあきたぐん)の町・村一覧(タップして開く)
市町村名 | よみかた |
---|---|
五城目町 | ごじょうめまち |
八郎潟町 | はちろうがたまち |
井川町 | いかわまち |
大潟村 | おおがたむら |
仙北郡(せんぼくぐん)の町・村一覧(タップして開く)
市町村名 | よみかた |
---|---|
美郷町 | みさとちょう |
雄勝郡(おがちぐん)の町・村一覧(タップして開く)
市町村名 | よみかた |
---|---|
羽後町 | うごまち |
東成瀬村 | ひがしなるせむら |