
北海道紋別郡西興部村(にしおこっぺむら)の名前の由来・情報をまとめたページです
もくじ
北海道紋別郡西興部村の名前の由来
西興部村の由来
- 興部町の西側に位置することから、「西」の字が冠されている
興部の由来
- アイヌ語の「オウコッペ」に由来
- 「オウコッペ」は、「川尻の合流しているところ」の意味
- 当時、興部川と藻興部川がオホーツク海に注ぐ地点で合流していたことに由来している
北海道紋別郡西興部村の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
市町村名 | 西興部村 (にしおこっぺむら・Nishiokoppemura) |
面積 | 308.08km² |
振興局 | オホーツク総合振興局 (おほーつくそうごうしんこうきょく) |
郡 | 紋別郡 (もんべつぐん) |
市町村の木 | イチイ(オンコ) |
市町村の花 | エゾムラサキツツジ |
市町村の鳥 | なし |
隣接自治体 | ・滝上町 ・興部町 ・雄武町 ・下川町 |
市町村公式ページ | 西興部村公式ページ |
特産品・名物 | ・にしおこっぺ焼酎 ・鹿夢缶 (エゾ鹿肉を使用した缶詰) ・セトウシうどん ・グラスフェッドミルク (牧草を主に食べて育った牛から搾乳された牛乳) ・山菜 ・松茸ラーメン |
観光地など | ・行者の滝 ・赤岩の滝 ・黒岩の滝 ・氷のトンネル ・ウエンシリ岳 ・鹿牧場 ・森の美術館「木夢」 ・マルチメディア館「IT夢」 ・西興部村森林公園 ・道の駅にしおこっぺ花夢 ・上興部鉄道資料館 ・西興部村郷土館 |
祭りなど | ・上興部神社祭 ・西興部例大祭 ・むら興しまつり ・西興部鹿肉祭り ・上興部納涼盆踊り |