
北海道上磯郡木古内町(きこないちょう)の名前の由来、情報をまとめたページです
もくじ
北海道上磯郡木古内町の名前の由来
- アイヌ語の「リコナイ」「リロナイ」に由来
- 「リコナイ」は、「高く昇る源」の意味
- 「リロナイ」は、「潮の差し入る川」の意味
- 特に「リロナイ」が正しいと考えられている
- 「リロナイ」は、
満潮時に潮が川を逆流する様子を表している
北海道上磯郡木古内町の基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 市町村名 | 木古内町 (きこないちょう・Kikonaicho) |
| 面積 | 221.86km² |
| 振興局 | 渡島総合振興局 (おしまそうごうしんこうきょく) |
| 郡 | 上磯郡 (かみいそぐん) |
| 市町村の木 | スギ |
| 市町村の花 | ツツジ |
| 市町村の鳥 | なし |
| 隣接自治体 | ・北斗市 ・知内町 ・厚沢部町 ・上ノ国町 |
| 市町村公式ページ | 木古内町公式ページ |
| 特産品・名物 | ・みそぎの塩 ・ひじ輝 ・ひじきコロッケ ・ほたて串 ・ホタテ飯 ・塩水生ウニ ・ほっけ開き ・みそぎ浜刺身醤油 ・たこてんてん ・はこだて和牛 ・はこだて和牛コロッケ ・はこだて和牛バーガー紅 ・はこだて和牛弁当 ・はこだて和牛御膳 ・はこだて和牛カレー ・はこだて和牛牛鍋 ・みそぎの郷ハンバーグ ・みそぎの郷ビーフメンチカツ ・きゅうじょうの味付けマトンロース |
| 観光地など | ・道の駅みそぎの郷きこない ・サラキ岬 ・薬師山 ・札苅芝桜園 ・木古内町郷土資料館 ・新幹線ビュースポット ・ふるさとの森 ・秋山農園 |
| 祭りなど | ・みそぎ祭り ・寒中みそぎフェスティバル ・きこない咸臨丸まつり ・ふるさと産業まつり ・サラキ岬チューリップフェア ・アイアンマンジャパンみなみ北海道大会 |
